健康経営という考え方が普及しはじめ、健康づくりに力を入れる企業が増えてきました。今後予測される高齢化や人材不足に対応するためには、従業員が健康で生産性の高い状態を保つことが必要不可欠となります。働く人のメンタルヘルスの問題も重要視されるようになってきています。
しかしながら、事業規模や各企業の状況次第で取り組み状況は大きく異なるのが現状であり、特に産業医の選任義務のない50人未満の事業場では、企業が医療職とつながる機会は多くはありません。
これまでの産業保健師としての経験を活かし、まだ産業保健が届いていない中小企業様へ活動を展開し、より健康でより豊かな人と組織を増やしたいと考えております。