loader image
Beauty Japan NAKANIHON / GIFU

2025

三宅 佳奈恵

Kanae Miyake

林業従事者 きこりかあちゃん

岐阜県白川町で林業をしています。5年前に地域おこし協力隊で林業を始め、2年前に独立をし林業の仕事をしながら、たくさんの方に山や自然の魅力、山の手入れの大切さを伝えたいと思いマルシェ出店やワークショップを開催、また最近では学校などで森林学習の講師もするようになりました。

ほったらかしで荒れている山が多く山の手入れが必要だということが子どもにも大人にも知られてないこと。木を切ることは悪いことだと思っている子どもたちがいること。
東濃ヒノキが名産の白川町の方たちでさえ山のこと林業のことを全然知らないということを知り驚きました。

山や木は私たちの生活には欠かせないものです。家や家具の材料になるだけでなく、健康な山は土砂崩れなどの災害から私たちを守り、自然は私たちに癒しを与え、さらに山でろ過され、栄養をふくんだ水は川を流れ作物や生き物に届き私たちの栄養にもなります。

荒れた山から餌を求めて熊や鹿などの生き物が人里にでてきて畑を荒らしたり人を襲うのは、人が山に木を植えてそのままほったらかしで荒れてしまったから…殺すだけが獣害対策ではありません。山を動物が生きやすい姿に戻すことも大切だと思います。